The Last Sun予選(11/23)勝ち抜け
2016年11月24日1年半ぶりに更新。
すっかりスタンをやらなくなり、
リミテの回数も少なくなったけれど
レガシーは変わらず回し続けているなぁ。
11/23のTLS予選勝ち抜けたので備忘録。
デッキはBelcher。
8R(最後IDだから7Rか)やった感想としては、
昔使ってたThe Spyよりはリカバリできる上に
妨害を受けにくい。素敵。
といった感じ。
カウンター使うデッキでも
プレッシャーをかけていくことで
プレイミスを誘発したり、
ギリギリ足りたりするので結構使っていて楽しい。
なにより、ブン回りがあるのが最高。
あとは、マリガン基準が超重要。
R1 ジャンド ○○
R2 ゴブリン ○○
R3 Lands ○×○
R4 オムニ ○×○
R5 デスタク ○○
R6 ミラクル ×○×
R7 UR Counter Burn? ○×○
R8 bye
R3 Landsはこちらの勝ち手段をうまく殺されるので
実は2ターン、3ターンかけると厳しい。
R4 相手のShow and TellでCharbelcher通して勝ったり。
R5 2G通して対戦相手のアクションが土地一枚置くだけになるぐらいのぶん回り。
R6 G1のマリガン基準が甘すぎててなりキープしたのが敗因。
R7 G1、1ターン目相手のハンドをGitaxian Probeで見たらどのルートも
殺されるハンドが見えてゲンナリしたけどなんやかんやあって勝ち。
これ、早いラウンドで当たってたら絶対負けてた。
すっかりスタンをやらなくなり、
リミテの回数も少なくなったけれど
レガシーは変わらず回し続けているなぁ。
11/23のTLS予選勝ち抜けたので備忘録。
デッキはBelcher。
8R(最後IDだから7Rか)やった感想としては、
昔使ってたThe Spyよりはリカバリできる上に
妨害を受けにくい。素敵。
といった感じ。
カウンター使うデッキでも
プレッシャーをかけていくことで
プレイミスを誘発したり、
ギリギリ足りたりするので結構使っていて楽しい。
なにより、ブン回りがあるのが最高。
あとは、マリガン基準が超重要。
R1 ジャンド ○○
R2 ゴブリン ○○
R3 Lands ○×○
R4 オムニ ○×○
R5 デスタク ○○
R6 ミラクル ×○×
R7 UR Counter Burn? ○×○
R8 bye
R3 Landsはこちらの勝ち手段をうまく殺されるので
実は2ターン、3ターンかけると厳しい。
R4 相手のShow and TellでCharbelcher通して勝ったり。
R5 2G通して対戦相手のアクションが土地一枚置くだけになるぐらいのぶん回り。
R6 G1のマリガン基準が甘すぎててなりキープしたのが敗因。
R7 G1、1ターン目相手のハンドをGitaxian Probeで見たらどのルートも
殺されるハンドが見えてゲンナリしたけどなんやかんやあって勝ち。
これ、早いラウンドで当たってたら絶対負けてた。
コメント